☆街をゆく微温湯1人に聞いた、FF人気女性キャラランキング!
1.ユフィ
オタクは黒髪ショートヘア元気娘が好きなので
2.ダガー
エンディングが良すぎなので
あと白魔法使いコスも好き
そして、オタクは黒髪ショートヘアが好きなので(軽いネタバレ)
3.リディア
頼りになるので
4.ファリス
かっこいいので
5.エーコ
強く生きてほしい
以上!
さむすぎわろた
先の日記に書いたこと、予想より遥かに期間と労力を要しそうなので、成果を出せるか不安だし、仮に出せても結構先の話になりそう。
やる気だけはあります!!!(無能の代名詞)
お金出せばそれでいいと思ってた…………。くそ〜。
これが本とかおもちゃならな〜〜お金出せばいいだけなのに。なんか悔しいな〜。
そんな当たり障りもない(過言)楽しみを子供に提供したいんじゃなくてよ!俺は子供をゲーム漬けの激歪み幸福人間にしてぇんだよな!オイ!!
↑結局これなので、そりゃ許されるわけもなくてウケるね笑
ただ、口だけオタクでお馴染み微温湯による、やはり虚言にしか見えないボヤキを信じてくれた神フォロワーの情報提供によると実績は存在するようで、希望はあるみたい。
https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/fortnite27
とにかく!!!!時間がかかりそうだしキツそうなので進捗なくても許してください……どうか……がんばるので…。
そもそも!!!!児童養護施設への寄付というスタイルが合っているか?から考えないとなんだよな。
子供のゲーム体験に何らかの形で関わりたいという想いを果たすことができれば良くて、じゃあ施設への寄付という形がそれに合致するのか………?寄付という形は問題なさそうだけれど、子供との繋がりを他に求めることが出来ないか…?とか(誤解を招きそうなので併記、施設への不満は全くないです)。
欲を言えばパーティーゲームとかじゃなくてソロでも楽しめるものを提供したかったりもして、それなら施設は無理だよな〜〜とか。まぁこれは欲張りすぎだな…。
うわーー!!!頭の中にあるもの全部書くと終わらなくなるのでやめます!!!!!
とにかく!!!!ただのキモオタクに出来ることなんて限られすぎていて、壮大な事をする気もないし果たせるわけもないので、自分に出来る範囲で何かを見つけなきゃいけないね。
企画を立てるとか、人を巻き込むとか、果てにはなんかの仕組みを考えるとか、絶対ムリです。
自慢じゃないが、洗い物すらできねぇんだぞ俺は。
ひ〜〜〜〜〜!心がキツキツになっているので、肩の力を抜いていきたい。先に折れちゃいそう。マジで。
幸いにもまだ24年しか経っていない人生なので、微温湯らしく牛歩でやっていきましょう。
そんな感じなので!!!!!フォロワーへのお願いは、見守って欲しいとかじゃなくて、このことは忘れておいてください。
自分で日記に書いておきながら勝手だけど笑
みんなに覚えてもらっているままだと、焦りを感じてしんどくなっちゃう。
ただ!!!!!!いつもの虚言とは違うのだけは信じてください…。たのむぜ。
日記でも、もうこの話はしません。たぶんね。
非常にキャラではない綺麗事を口にするのだけれど、子供たちにゲームハードやソフト(もしくはそれらを購入するための資金)の寄付をしたいなと思って調べてみた。
寄付となると対象は児童施設とか一時預かり所になるんだろうけど、きっとSwitch持ってない子供もいるだろうし。
ひとまずはネットで調べてみたんだけど、出てくるのは不用品の回収→配布といった、寄付というよりはリサイクルを主とした活動が多いっぽい。
まぁ実物での回収にせよ資金寄付にせよ、実際に受け渡されてるところまで見えないと100%の信用には至らないんだよな〜。
ということで今度は、直接に寄付の募集をかけている施設を探してみた。
結果、たくさん募集は上がっていたんだけれどその内容が「知育玩具」の募集で、挙げられているとしてもせいぜいボードゲームくらいのもの。
まぁゲームに対するマイナスイメージから、親御さんや他の団体による批判のリスクも考えるとそうなってくるか……。
なんかいい方法ないんかな…。
身近なところから直接に交渉を持ちかけるくらいの本気度を見せろよってことなのかもしれないね。
どうにかしたいな〜マジで。
微温湯はたまたま、本当に運よくゲーム環境に恵まれてその面白さに目覚め、楽しく幸せに生きているわけですけれど。
そんな僕が、自分と同じでゲームに楽しさを見出す素質を持つ誰かの、目覚めのキッカケを作ることが出来て、願わくばその人に最高のゲーム人生を送って貰えるのだとしたら、それはとっても嬉しいことだと思うんだよな(綺麗な終わり方)。
いつもみたいに口だけじゃなくて割と本気で考えているので、どうにかしよ……と決意しました。
まぁ性格がケチだし稼ぎも少ない不出来な人間なので、せいぜい月5千〜1万とか、ハードにしたら年に2台とかになりそうだけれど😭
はァ〜寝れね〜〜腹減った
ドラクエヒーローズ2であそんだよ
ネタバレ無し感想
〇評価点
・前作で本当に煩わしがった仕様の多くは改善され、ストレスを感じにくくなった
→エリア内の敵を全滅させるまでクリアにならないなど。
・フィールド移動システムの追加
拠点とメインクエストを行き来するだけだった前作から、各フィールドを歩き回るシステムを追加。
かつ前作同様のTD要素なども残しており、遊びの幅が広がっている。
・グラフィックやモデリング、演出面のクオリティは健在。
・ホミロンがかわいい
→かわいいね。
〇問題点
・シナリオがとにかく酷い
→アツい展開もなければ、序盤から終盤まで無理やりすぎる進行が続く。
→まぁ前作のシナリオも微妙だったので覚悟はしていたけれど…………まさかもっと酷くなるとはね…。
・TDの難易度が低すぎる
→前作でTD要素が強すぎて批判のタネになったからなのか、難易度がめちゃくちゃ低い。護衛対象に敵を寄せ付けないのも容易で、もはや倒れる気配すら見せない。
→モンスターコインで召喚できるモンスターの配置を工夫して戦略立てるという楽しみを前作では評価していたのだが、残念ながらかなり薄れてしまった。
・強敵モンスターに見つかる度に武器を構えるため、フィールドが歩きにくい。
→戦いたくない場面もあるのに、武器を構えることでダッシュすら不可となる。
話は変わるんだけど、ドラクエシリーズって全部でいくつあるんだろうね。
そして、そのうちどれくらいプレイ済みなんだろう。
別にドラクエファンというわけではないけれど、かなり触れている気がしてきたので気になるぜ。
※リマスター(&プロ版など)は除く
※スマホアプリとか、DL専売(DSiウェアなど)のものも除く
〇ナンバリング
・ドラクエ1 →やった
・ドラクエ2 →やった
・ドラクエ3 →やった
・ドラクエ4 →やった
・ドラクエ5 →やった
・ドラクエ6 →やった
・ドラクエ7 →やった
・ドラクエ8 →やった
・ドラクエ9 →やった
・ドラクエ10 →やってない
・ドラクエ11 →やった
〇不思議ダンジョンシリーズ
・トルネコ1 →やった
・トルネコ2 →やった
・トルネコ3 →やった
・ヤンガス →やった
〇モンスターズ
・テリワン →やった
・イルルカ →やった
・ジョーカー →やった
・ジョーカー2 →やった
・ジョーカー3 →やった
・キャラバンハート →やった
〇いただきストリートシリーズ
いたすとspecial →やってない
いたすとポータブル →やってない
いたすと30th →やってない
いたすとDS →やってない
いたすとWii →やってない
〇スライムもりもりシリーズ
もりもり1 →やった
もりもり2 →やった
もりもり3 →やった
〇ヒーローズシリーズ
・ドラクエヒーローズ1 →やった
・ドラクエヒーローズ2 →やった
〇ビルダーズシリーズ
・ドラクエビルダーズ1 →やった
・ドラクエビルダーズ2 →やってない
〇その他
バトルロードビクトリー →やった
剣神ドラゴンクエスト →やった
ドラクエソード →やった
シアトリズムドラクエ →やった
ドラクエトレジャーズ →やってないやりたい
◎まとめ
30/38